采配
WBC日本優勝おめでとうございます🎉
最高に心躍る試合でしたね。
世界で1番🇯🇵✨ かっこいいな〜!
準決勝からしか見ていないのですが
画面越しにもジリジリと伝わる
選手の皆さんの諦めない心に
拍手を送るばかりでした。
試合前、円陣を組んで大谷選手が
「(対戦相手に)憧れることをやめましょう」
と侍ジャパンの面々に伝えた場面が
試合中も試合後のダイジェストでも
決勝の1日を通じて抜粋されていました。
目標の場所に辿り着いた旅人が
目の前の景色にうっとりし
もうこれ以上の幸福は望まない🙏🏻とするのか
目標を達成したことを自信とし
その景色を胸にしまって
この先に有るかもしれない
有るに違いない絶景に目を向けて
旅の続きを始めるのか
侍ジャパンは後者だったのかなと思います。
もっとも、後者しか選択肢にないかもですね。
憧れを越えるんだという意志の強さが
頂点に相応しかったと
そんな感じがしました👏🏻
また、何より、
栗山監督の思索が功を奏したのだと思いました。
チームづくりや試合の組み立て方とか
選手に対する慈愛の精神とか
何を選んで何を諦めるかの采配に
一本芯の通った生き様のようなものを感じました。
私もですね、采配が上手くいったと
拳を握った出来事があったので聞いてください。
油絵を〆切りギリギリで完成させるタイプの方は
全力で共感してくれるはず。
このままでは間に合わない恐怖と
自ら課したプレッシャーに負けないメンタルで
意地でも完成させるために
どこを描き込みどこで手を抜くか、
いつまで描いてどの期間乾かすか、
天気や仕事の忙しさを考慮して計画します。
これ、私基準で本当に頭を使います(笑)
そんなこんなで先日無事に
F8号の作品を完成させることができました。
私も勝ちました!
次のブログに作品のことを書いてみます。
長文読んでくれてありがとう。
千景

Comments